RFID車載品管理システム
- RFID
- 業務効率化

RFIDで車載品管理を実現し、外出時の「忘れ物」をゼロに!
外出時の持ち物の積み込み忘れや作業現場での道具の積み忘れといった、現場を困らせる「忘れ物」の課題をRFID車載品管理システムが解決します!
車載管理システムの機能

車両内で物品の積み込みを確認
持出管理システムで持ち出した情報を物品の突合リストにして、車両内で物品の積み込み確認ができる

搭乗者の物品も一緒に確認
搭乗者の物品も併せて積み込み確認を行うことができる

過不足はスマホへ通知
積み込み物品の過不足があった場合、アラーム音、バイブレーションで通知を行う

確認結果をスマホからメールで送信
物品の確認結果をスマートフォンのメールで送信可能

移動中の紛失対応
車両に積み込んだ物品を定期間隔で確認することができる

管理アプリで読み取り結果の確認
持出管理システムの管理アプリケーションで車両読取物品の結果を確認することができる
RFIDテストベット(RFID専用設備)による分かりやすいご提案

RFIDは電波を利用しています。そのため、安定的な通信を行うにあたり、RFタグの選定、 RFID用アンテナとRFIDリーダライターをどのように配置するかなどの設置工事、運用の方法など、豊富な経験とノウハウが必要です。
専用設備により、お客さまがご覧になった際の(数値化)、わかりやすいRFIDタグの選び方や貼り方などもご提案いたします。
RFIDテストベットについて
導入までの流れ

1 お問い合わせ
ホームページ、またはお電話にてお問い合わせください。

2 ヒアリング・概算御見積
お客様のご要望をまとめ、概算御見積書を提出いたします。

3 ご契約
提案内容・御見積を提出させていただき、ご納得いただけましたら、正式にご契約をさせていただきます。

4 現地調査
現場へ赴き、専門家の目線で課題を洗い出します。その後、初期導入費と保守費を含む御見積をご提出させていただきます。

5 納品・設置工事
設置工事を実施します。
設置作業後にお客様と動作確認をします。

6 アフターサービス
各種保守メニューをご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。
資料ダウンロード
RFID車載品管理システム

RFIDで車載品管理を実現し、外出時の「忘れ物」をゼロに!