Product 製品一覧

顔認証端末Knoctoi[ノクトア]シリーズ

  • 顔認証

顔認証端末Knoctoi[ノクトア]は、宮川製作所が開発した国産の顔認証端末です。
顔認証はもちろん、ICカード(FeliCa、MIFARE)による二要素認証も可能です。

※Knoctoiは宮川製作所製の顔認証端末の総称です。

特長

高速・確実な認証

NPU(Neural Processing Unit)を搭載した高性能な端末で、エッジ処理を行うことにより高速な顔認証を実現します。 ハイダイナミックレンジカメラを搭載しているため、逆光下での認証が可能です。 さらに、高性能な顔認証エンジン「FaceMe®」※1を採用しており、マスクやメガネ着用時でも認証が可能です。

※1 米国国立標準研究所(NIST)による顔認証ベンチマークテストで世界ランキング上位を獲得(FaceMe®は、CyberLink社の商標です)

なりすまし防止機能

IR(赤外線)とRGB(可視光)の2種類のカメラを組み合わせた技術により、写真や動画を使用したなりすましを防止します。
また、顔認証に加え、ICカード認証を併用する二要素認証でセキュリティ強化を実現。

汎用性の高い端末

サーバーと通信ができない状態でも、Knoctoi単体で顔認証することが可能です。
各種インターフェース(接点、RS-485、Wi-Fi※2、Wiegand※3)を搭載しており、さまざまな用途に対応しています。

※2. Wi-FiはKnoctoi Standardの機能になります。
※3. WiegandはKnoctoi Liteの機能になります。

安心安全の日本製

神奈川県横浜市に開発拠点、宮城県角田市に生産工場を保有しており、設計・開発・製造といった全ての工程を日本国内で完結しています。

セキュリティ対策

Knoctoi内に保存された個人情報などの抜き取りを防ぎ、高い耐タンパ性で重要なデータを保護します。さらに、Knoctoi には顔の特徴量データしか保存していないため、元の顔写真を復元すること
はできません。

組み合わせ可能な認証方式

顔認証

登録済みの顔情報と照合して認証を行います。非接触かつハンズフリーでの認証や、マスク着用のままでの認証が可能です。

ICカード認証

FeliCa※4、MIFAREタイプ※5のICカードに対応しています。あらかじめ登録したカードをかざして認証を行います。

二要素認証(顔×ICカード)

顔認証とICカード認証の組み合わせによって、高度なセキュリティを実現できます。

※4 FeliCaはソニー株式会社の商標です。
※5 MIFAREはNXPセミコンダクターズ社の商標です。

Knoctoiラインナップ

現在、KnoctoiはStandard[ノクトアスタンダード]とLite[ライト]の2種類をラインナップし、用途に応じてお選びいただけます。

Knoctoi Standard

7インチのタッチディスプレイを搭載しWi-Fiによる無線接続も可能。顔認証 入退室管理システムのオプション「出退勤管理システム」との組み合わせも可能です。

Knoctoi Lite

Knoctoi Standardに対して、小型、薄型化を実現しました。

Wiegand通信対応、暗号対応のNFCカードリーダを搭載、防水ブラケット(オプション)を使用することでIP55に対応します。

資料ダウンロード

顔認証端末「Knoctoi(ノクトア)」シリーズ

設計・開発・製造の全てを自社で完結した「安心・安全」な日本製の顔認証端末Knoctoi[ノクトア]シリーズのカタログです。 入退室管理、出退勤管理などさまざまなシステムでの活用が可能です。